プロフィール

都内に生息する30代のサラリーマン 

大学卒業時は就職氷河期だったが親の知り合いの会社に入社。しかし、とんでもないブラック企業のため、半年でメンタルブレイクを起こし逃げるように会社を辞める。 

幸いにして実家暮らしだったのでしばらく家で療養しつつも、見かねた親のすすめでまたもや親の関係の会社に入社させられる。 

今度はホワイト企業だったため無事に長期にわたって就職中。 

ブラック企業では散々な目にあったが今考えれば、会社というものとの向き合い方についていろいろ考えさせられた部分もあるので、そういう意味では良い経験であったと思ってはいる。 

趣味は都内の散歩や楽器演奏、読書、日本文化体験。趣味が多いためお金を工面したり、時間を節約したりする必要に目覚め、サラリーマンとして仕事をしつつも自分のライフスタイルを壊さず、趣味を楽しめるような仕事に趣味に効率的な人生を模索中。 

最近ではAIの勉強も行いました。
姉妹サイト「AI-with」でAIに関する情報発信をしています。

コツリンの由来。 

人生を効率よく生きるためのコツをコツコツと積み重ねて生きようとするコツリーマンを短縮したもの。 

社会人ということを言い訳にしていませんか

社会人だから学ぶ時間がない

そんなことを言い訳に勉強をすることを諦めていませんか。
そんな状態ではいけないということはあなた自身が一番知っているはずです。

社会人だからこそ学ぶ必要がある。そんな社会人に送る学習ツールがこちらです
↓↓↓